寒い日はやっぱりこれだね
寒い日が続きますね。皆様、風邪をひかない様、気をつけて下さいね。
さて、こんな寒い日はやっぱり焚火!
そして焚火と言えばこれ!
何かわかりますか?
正解は焼き芋です。
以前、ブログにも書きましたが自分で育てたサツマイモです。
中々おいしそうに焼けました。
自分で育てた芋だからか、焚火で焼いたという雰囲気の所為か
いつもの電子レンジよりおいしく感じました。
まぁ、色々と面倒臭いので最初で最後かもしれませんが…。
« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »
寒い日が続きますね。皆様、風邪をひかない様、気をつけて下さいね。
さて、こんな寒い日はやっぱり焚火!
そして焚火と言えばこれ!
何かわかりますか?
正解は焼き芋です。
以前、ブログにも書きましたが自分で育てたサツマイモです。
中々おいしそうに焼けました。
自分で育てた芋だからか、焚火で焼いたという雰囲気の所為か
いつもの電子レンジよりおいしく感じました。
まぁ、色々と面倒臭いので最初で最後かもしれませんが…。
新年あけましておめでとうございます。
1月4日に三島大社へ初詣に行って来ました。
電車で三島駅へ行き、そこから徒歩で白滝公園を抜け、桜川沿いを通って三島大社へ行ったのですが、この区域は景観重点整備地区に指定されており、ゴミ一つなく、緑豊かで川の水は富士の湧水と言うこともあり透明度が高く川底まで見えるほどきれいでした。
時間に追われることなく、ゆっくり1キロちょっとの道のりを散歩すると穏やかで清々しいできもちになれました。
三島大社では、開運を祈願し御祈祷していただきました。
1月4日でしたがまだ人も多く、出店もありにぎわっていました、今年も皆様にとって良い年でありますように。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |